ハイハマボッス<這浜払子> サクラソウ科 ハイハマボッス属 Samolus parviflorus

     海岸近くの湿地や山地の池のほとりなどにまれに見られる多年草。高さ10cm程度。全体が無毛。葉は長さ3cm程度の倒卵形。夏〜秋に開花。別名ヤチハコベ。和名はハマボッスに似ていることに由来するというが、別名のヤチハコベの方がよく似合う。毛がないが、全体の雰囲気はハコベマンネングサに似ていると感じた。平凡社の図鑑では、海岸近くの湿地に見られると書いてあるが、山地の池にも見られる。

    分布 北海道、本州
    花期 6−9月
    撮影 長野県上水内郡 06.9.10




     科名一覧に戻る