アヤメ<綾目> アヤメ科 アヤメ属 Iris sanguinea

     山地の草原に見られる多年草。高さ50cm程度。初夏に開花。いずれがアヤメ、カキツバタというように、アヤメとカキツバタ、ハナショウブの区別は難しい。しかし、写真では分かりづらいが、アヤメの名は「綾目」に由来すると言われるように、外花被片の基部は黄色の部分があって、黒い脈が編み目模様を作るのを特徴とする。一方、カキツバタの外花被片は白いすじとなっており、ハナショウブは黄色いすじとなっていることから区別可能である。

    分布 北海道〜九州
    花期 5−7月
    撮影 乙女高原 98.7.12、 高尾(植栽) 01.5.13




     科名一覧に戻る