<ケイワタバコ>
     イワタバコ科のイワタバコ(Conandron)属は、北側の岩場などに生える植物で、日本、台湾、ベトナムに2種が知られています。根茎には数枚の大きな葉が束生し、葉腋から数本の花茎を出してやや散形状集散花序をつけます。花冠は5裂し、きれいな星形となっています。
     写真のケイワタバコは、イワタバコの変種で、関東地方南部から近畿地方にかけて見られます。花茎や萼片に軟毛が生えているのが特徴ですが、イワタバコに比べて花が大きくて、花数も多いです。花期は6月上旬で、イワタバコより随分と早い開花となります。