シライワコゴメグサ<白岩小米草> ゴマノハグサ科 コゴメグサ属 Euphrasia maximowiczii var. calcarea

     タチコゴメグサの変種で、南アルプスの石灰岩上に見られる1年草。高さ20cm程度。葉は対生し、長さ1cm程度の狭卵形で鋸歯はとがらない。夏に開花。母種のタチコゴメグサに比べて、随分雰囲気が違う。

    分布 本州(南アルプス)
    花期 8−9月
    撮影 長野県伊那市白岩 06.8.26




     科名一覧に戻る