シモツケコウホネ<下野河骨> スイレン科 コウホネ属 Nuphar submerusa

     水のきれいな用水路に見られる多年草。2006年に新種として発表された。夏〜秋に開花。他のコウホネのように浮葉を形成せず、流線型の褐色の水中葉のみがある珍しい植物。花茎は長さ30cm程度で水上に出て咲き、花後は茎が倒れて水中に沈む。最初に見たときは、花はコウホネであるが、葉の雰囲気はササバモなどに似ていると感じた。

    分布 本州(栃木県)
    花期 8−9月
    撮影 栃木県 06.9.16




     科名一覧に戻る