オオイヌタデ<大犬蓼> タデ科 イヌタデ属 Persicaria lapathifolia

     河原〜低山地の道ばたに普通に見られる一年草。高さは1m程度にもなる。秋に白〜淡赤色の房状の花序をつける。「タデ食う虫も好き好き」とよく言われるが、このオオイヌタデの葉には、虫に食われた穴が多く空いていることから、タデを食べる虫はかなりいると思われる。
     
    分布 北海道〜九州
    花期 8−10月
    撮影 あきる野市 97.9.7、 群馬県勢多郡 05.8.21、 岡山県 07.9.29




     科名一覧に戻る