ヌルデ  ウルシ科 ウルシ属 Rhus javanica

     山地に見られる落葉小高木。高さ5m程度。葉は奇数羽状複葉で互生し、葉軸に翼があるのが特徴。夏に開花。葉にヌルデノミミフシが寄生してできた虫えいを五倍子(ごばいし)といい、タンニンを多く含むため、漢方薬として利用される。雌雄異株。別名フシノキ。

    分布 日本全土
    花期 8−9月
    撮影 群馬県水上町 00.8.19、 長野県北安曇郡 07.8.18




     科名一覧に戻る