ミカワマツムシソウ<三河松虫草> マツムシソウ科 マツムシソウ属 Scabiosa japonica var. breviligula

     東海地方の蛇紋岩地帯の草原に見られる越年草。高さ80cm程度。葉は長さ10cm程度で羽状に全裂する。秋に開花。舌状花が目立たない個体と、母種のように目立つ個体があるが、頭花は小さい。蛇紋岩地帯は貧栄養の土壌なので、全体にひ弱な感じがする。

    分布 本州(愛知県)
    花期 8−10月
    撮影 愛知県新城市 07.9.30、 07.10.14




     科名一覧に戻る