コケゴメグサ<苔小米草> ゴマノハグサ科 コゴメグサ属 Euphrasia kisoalpina

     中央アルプスの高山帯の岩礫地にみられる1年草。高さ5cm程度。葉は対生し、長さ5mm以下の広倒卵形。茎には毛が密生する。夏に開花。撮影した場所は登山道沿いの花崗岩のガレ場で、かなり群生していたが、生えている場所は限られているようである。コゴメグサの仲間では一番小さい。

    分布 本州(中央アルプス)
    花期 8−9月
    撮影 木曽駒ヶ岳 07.8.10




     科名一覧に戻る