キヌガサタケ<衣笠茸> スッポンタケ科 キヌガサタケ属 Dictyophora indusiata

     梅雨と秋に、竹林に単生〜群生する大型のきのこ。高さ15cm程度。マントは朝に開きはじめ、午前中で萎む。マントが開いている間はアンモニア臭が強く、カやハエが群がっている。マントが開く様子を観察したが、わずか10分でかなり開き、30分後には全開となった。マントや柄は網目構造となっていて、「みごと」の一言に尽きる。中国料理で珍重される。

    分布 日本全土
    花期 −
    撮影 埼玉県秩父郡 08.7.19




     科名一覧に戻る