キクガラクサ<菊唐草> ゴマノハグサ科 キクガラクサ属 Ellisiophyllum pinnatum var. reptans

     山間部の渓流沿いの薄暗い湿ったところに見られる多年草。茎は地をはう。葉は長さ5cm程度の広卵形で、羽状に深く裂ける。夏に開花。花の雰囲気は、ゴマノハグサ科とは思えないような感じであるが、キクガラクサ亜科を形成している。和名は、葉がキクの葉に似て、唐草模様を連想させることに由来する。

    分布 本州(近畿、中国地方)、四国
    花期 5−6月
    撮影 岡山県 07.7.8




     科名一覧に戻る