キハダ<黄肌>
ミカン科 キハダ属 Phellodendron amurense
山地に見られる落葉高木。高さ15m程度。葉は対生し、奇数羽状複葉。初夏に開花。外樹皮は灰色であるが、内樹皮は鮮黄色で、この樹皮を乾燥させたものは生薬の黄檗(おうばく、黄柏)として知られ、薬用のほか染料の材料として用いられる。内樹皮をなめると、ものすごく苦い。
分布
北海道〜九州
花期
6−7月
撮影
山梨県 12.8.12