カツモウイノデ  オシダ科 カツモウイノデ属 Ctenitis subglandulosa

     山地の林下に見られる常緑のシダ。葉柄は長さ50cm程度、褐色を帯びたわら色で密に鱗片をつける。葉身は長さ60cm程度、卵状三角形、3回羽状深裂。葉質は草状革質で、表面は鮮緑色。胞子嚢群は小羽軸近くにつく。和名は褐毛に由来する。

    分布 本州(千葉県、伊豆半島、紀伊半島南部、島根県)〜沖縄
    花期 −
    撮影 長崎市 05.2.19




     科名一覧に戻る