カラスノゴマ<烏の胡麻> シナノキ科 カラスノゴマ属 Crehoropsis tomentosa

     畑や路傍に見られる一年草。高さ50cm程度。茎は直立し、星状毛をつける。葉は互生し、長さ5cm程度の卵形。秋に花を咲かせる。和名は、実がゴマのようにはじけるが、役に立たないことに由来する。近縁にジュートをつくるツナソ属がある。

    分布 本州(関東以西)〜九州
    花期 8−9月
    撮影 福岡県 04.9.18、 奥多摩 10.9.12、 高尾山 01.9.16




     科名一覧に戻る