イシカグマ  コバノイシカグマ科 フモトシダ属 Microlepia strigosa

     海岸近くの山地や原野に見られる常緑シダ。葉の長さは80cm程度。葉は2回羽状複葉。羽片は普通20対をこえる。カグマとはシダの古い名前で、本種は、石がごろごろしているところに生えるシダという意味と考えられている。

    分布 本州〜沖縄
    花期 −
    撮影 長崎市 04.1.18、 04.1.24




     科名一覧に戻る