イブキジャコウソウ<伊吹麝香草> シソ科 イブキジャコウソウ属 Thymus serpyllum subsp. quinquecostatus

     山地、高山の日当たりの良い岩地に見られる小低木。高さ10cm程度。茎は地表を這い、分枝が多い。葉は対生し、長さ1cm程度の狭卵形。茎、葉ともに芳香がある。夏に開花。別名ヒャクリコウ。

    分布 北海道〜九州
    花期 6−8月
    撮影 八方尾根 05.7.17、 至仏山 00.7.23、 八ヶ岳 09.7.25




     科名一覧に戻る