フタバアオイ<双葉葵> ウマノスズクサ科 フタバアオイ属 Asarum caulescens
     
     山地の林下に見られる多年草。高さ10cm程度。葉は2枚対生し、長さ8cm程度の卵心形。春に開花。花は開いたあとに反り返る。徳川家の紋所の「葵の御紋」はこの葉に由来する。別名カモアオイと呼ばれるが、これは賀茂神社の葵祭りに使われたことによる。

    分布 本州〜九州
    花期 3−5月
    撮影 大分県くじゅう 04.4.29、 長野県 05.5.28




     科名一覧に戻る