ヒメウラシマソウ<姫浦島草>
サトイモ科 テンナンショウ属 Arisaema kiushianum
低山地の暗い林下に見られる多年草。高さ30cm程度。葉は1個で、柄が長く斜上する。小葉は7−13枚、頂小葉で長さ20cm程度。春に開花。ウラシマソウのように、仏炎苞から出ているヒゲのような付属体が長く伸びる。
分布
本州(山口県)、九州
花期
4−5月
撮影
古処山 04.5.10