エゾオヤマノエンドウ<蝦夷御山の豌豆> マメ科 オヤマノエンドウ属 Oxytropis nigrescens ssp. sericea

     北海道の高山帯の湿った砂礫地に見られる多年草。高さ10cm程度。葉は奇数羽状複葉で、茎や葉には毛が密生していて全体に白っぽく見える。夏に開花。「エゾ」という名前がつくと、全体に大柄な植物が多いが、本種は、オヤマノエンドウに比べて、同等かむしろ小さいくらいである。

    分布 北海道
    花期 6−8月
    撮影 北海道大雪山 06.7.15




     科名一覧に戻る