ダイサギソウ<大鷺草> ラン科 ミズトンボ属 Habenaria dentata

     低山地の草原や林縁に見られる多年草。高さ60cm程度。葉は茎の下の方につく。秋に開花。花の形はサギソウを連想させるが、サギソウは花弁のみが白いのに対し、本種は萼片も白い。サギソウに比べ、背丈は高く、花数も多い。草原ではよく目立つので、盗掘が絶えない。単為結実し、定期的に裸地になるような場所を好むので、本来はネジバナのようなパイオニア的なランなのかもしれない。
     この花を見たくて沖縄を訪れたが、すでにピークは過ぎていたものの、きれいな姿を見せてくれた。

    分布 本州(千葉県以西)〜沖縄
    花期 9−10月
    撮影 沖縄本島 08.10.18




     科名一覧に戻る