![]() | ![]() |
![]() |
ブナ<椈><別名 シロブナ> ブナ科 ブナ属 Fagus crenata 温帯の山地に見られる。高さは30m程度になる落葉高木。葉は互生し、5cm程度の卵形。花は5月頃に葉と同時に開く。東北地方では普通に見られたが、最近は植林により少なくなった。実は栗を小さくしたような感じで森の動物の餌となる。人間も食べる。老木になると「うろ」ができやすく、熊などの動物のねぐらとなる。餌やねぐらの提供は、まさに、森の母といえる存在である。 分布 北海道(渡島)、本州、四国、九州 花期 5月 撮影 飯豊山系 00.8.11、 雲仙 03.10.13、 尾瀬 05.6.5 |