アマクサギ  クマツヅラ科 クサギ属 Clerodendron trichotomum var. fargesii

     クサギの変種で、九州南部以南の林縁等に見られる落葉小高木。高さ8m程度。葉はクサギより厚く、表面はほぼ無毛で光沢がある。秋に開花。クサギの染色体数が2n=46又は92であるのに対して、アマクサギは2n=24。別名コウシュンクサギ。

    分布 九州南部〜沖縄
    花期 8−10月
    撮影 沖縄本島 07.12.23




     科名一覧に戻る